ここ見に来る人で興味ある人はいないと思うけどセロー狂です
夏くらいのお話。
リア周りを汗だくでバラします
奥に見える赤いローラーはDRC製のスライダーです
20,000キロちょい走っているノーマルショック
バンプラバーもグズグズになっちゃってました
まだ使えるだろうけどさらに狂っていくために交換です
コチラ。
TGR製のリアショック お値段6諭吉ちょい
前回にリア周りはグリスアップしているのでサクッと交換です
いいですね~(^^)ほとんど見えないけど
サグは計測したところ少し沈み込みが多いようでしたがとりあえずそのままつけて様子見です
(現在は乗り手が約10キロほど軽くなっているのでちょうどいいくらいかも)
勢いでフロントの作業に移ります
オイルを抜いて~
フォークスプリングをTGR製に交換(下がTGR)
良いというものは試してみたい(理屈が理解できたなら)
フォークのキャップを閉める前にベアリングを仕込みます
4ミリくらいのプリロードがかかる上に動きがスムーズに。。。
写真には撮ってなかったですがフォークキャップはZETAのアジャスタのアレです
カラーはよりプリロードがかかるノーマルと迷いましたが付属品のほうにしてみました
すぐ行ける山に試走。(家から1分)山というか森というか。。。
海も川も森も池も半径1キロ以内にあるところに住んでますwww
某ブログを見ていたらキャブレターの初期化の記事があり出荷時に排ガスなどの問題でデチューン気味になっているキャブをリセッティングするような内容でしたのでキャブをいじって初期化しました。高回転でガス欠っぽい症状が治らなかったんですが
原因はエアクリの詰まりだったようです(キャブ関係ない)
とはいえ、キャブレターの初期化もあってアクセル目一杯まわしても引っかかりなくスムーズに回るようになりました
同時期にウオタニコイルを投入 狂ってる~♪
ウオタニ付属の青いステーを使わずこの黒いステーのままもとついてたコイルのネジ穴へボルトオン(ボルトはウオタニ付属M6→M5にして貫通止め)
クラッチレリーズとギリギリで収まります(自分はちょっと逃がすためにスペーサー入れました)
プラグはイリジウム推奨ですがあえてブリスク
ハーレー乗ってる人なんかじゃ使ってる人多いんじゃないですかね?
どうです!いかにも火が飛びそうな。。。
ちなみに僕のアーリーショベルはNGKの普通のプラグですが(笑)
そしてまた山というか畑の中へ試走
右足が骨折中なんで無理はできませんがいい感じに仕上がってきたと思います
つづく
No comments:
Post a Comment