やべぇ!
あと5日で今年も終わってまう!
5月の(いつの話?)GWには新しく手に入れたスクーターでキャンプツーリングに行きやしょうと玉ちゃんことクレイジー玉三郎氏と計画しておりました。
ワダスのADV160はまだまだ新車の領域展開中で500キロほどしか走ってません(新古車)
一方、玉三郎氏のヴェ苦スター150は厨二(病)カスタムが施されております
ちなみに玉三郎氏は初キャンプをスクーターでロングツーリングというドMコースオプションです(+4000エン)
出発当日 快晴 例のファミ〇前
RT狂(kuruizaki)のタムさんことタムさんが同日に青森経由で出発するということで
途中まで一緒に行きましょう!と
タムさんも我々も最終目的地は秋田になまはげを見に行くミッションw
5月とは言え東北はまだまだ寒いからと言ったはずなのに半ヘルのクレイジーさ!
まあ我々は完全にナメていますからねw
福島県に入る手前にセイコーマートでタムさんとはお別れ
タムさんありがとう!明日どっかで会えたらまた!
「ロングツーリングをナメるな!」
我々御一行は適当に道の駅ラリーしながらまずは新潟県 日本海を目指します
この日の気温は30度近かったような気がする(もう5月の事など覚えてない)
無事に日本海に着いたよママン!
ここは昔にみんなで適当に来たことある海のスグそばのキャンプ場
(のちに新潟県民より心霊スポットと聞かされる)
マヂ!ロケーションは最高なんだよな!
出番のなかったワークマンテントが思ったより良く出来てたけど
直前に買った玉三郎氏のワークマンテントのほうがアップデートされていてさらに良かった!
とりあえずキャンプツーリングやりたい!みたいな人はひとつは買っとけ!
5月なんでね(4月29日)
買い出しも終えてとりあえず乾杯!
「コレやりに来たんだから!」
日本海で黄昏る俺のスクーター
カッキー――――!www
前に来たときはその辺で空いてるところにテント張って!みたいな感じだったけど
コロナ禍からのキャンプブームできちんと区画割りされてた
ただ1ブースかなり広め(縦長)
夜の写真もどっか行っちゃってアレなんだけど
夜におしっこしに行ったら1メーターくらいの段差から落ちたw
まぢ骨折とかしなくて良かったw
きちんとゴミを分別する玉三郎氏をバックに翌朝秋田県にむけ出発!
2024年内に書ききれるのかこれw
No comments:
Post a Comment